ブログ

新型ヘアードライヤーから知財戦略を考えてみる~まとめ

前々回前回と、ダイソンの新型ヘアードライヤーに関する知的財産について確認しました。

 

まずはデザインの保護について。

検索してみると、今回の商品に似たヘッドの外形が円くなっているものが多数意匠登録されていました。

ヘッドの外形が長丸や四角のものも意匠登録されていましたので、デザインはかなり重視して保護しようとしていることが窺えます。

 

またアイデアについては、まず商品の骨格をなす技術について特許出願が行われ、その後周辺技術について特許出願が行われていました。

ロードマップ通りに商品開発が進んだ感じですね。

保護する対象の選択と集中も、しっかりと行われている気がします。

 

全体としての印象ですが、今回のヘアードライヤーの特徴部分を守るために知的財産をどのように保護するのか、戦略をたてて意識しながら行われている感じがします。

 

ところで知的財産の保護は、ダイソンのような大企業に限ったものではなく、中小企業にとっても大事な事だと思います。

折角の商品が簡単に真似されてしまうことは避けたいですからね。

ただし中小企業の場合は、大企業のように沢山出願するという手段は費用的に厳しいかと思います。

 

それでは、費用を抑えつつ、効果的に商品を保護するにはどうするか。

一つの考え方としては、今回のダイソンの戦略が参考になりそうです。

つまり、商品の特徴部分を守ることを第一に考えることだと思います。

 

例えば今回は、最初は商品の骨になる技術だけ特許出願を行い、その後に周辺技術についても特許出願を行っていました。

これはこれで選択と集中が進んでいると思いますが、費用を抑えるなら、周辺技術の出願はあきらめるのも手だと思います。

そのためには、商品の特徴(訴求ポイント)は一体何なのか、明確にすることが大事ですね。

そして、商品の特徴部分と周辺部分の切り分けを行って、特徴部分の技術だけは特許で守る、という手段が取り得ると思います。

 

また今回の商品のように「見た目に特徴がある」ものならば、特許よりも意匠で守ることを第一に考えた方がいいのかもしれません。

 

いずれにしても、知的財産をどのように保護して活用するのかという戦略(知財戦略)が大事ですし、それを意識しながら実行していくことが大切だと思います。

 

以上、思いつくまま書きましたが、まとめとします。

PAGE TOP